
2013年06月22日
自分を大切にする♬
自分を大切にする♬は
スピリチュアル系本のキーワード、合言葉。
色々な方法論?が説かれている…
どれもがお説ごもっとも(たまには?もあるが
スピリチュアル系本、セミナーに通えど
自分を大切にするが難しい、
実現できないわ~の方も多い
最近思うのが、もっと簡単な方法もある!
現実世界、衣食住に眼を向ける方法。
衣は、人様受けではなく自分が心地よい服。
面接や彼のお母様に会う時は受けも考慮。
食は、体に良いものを心がける、食べ過ぎは
4-5日範囲で調整^_*ストイックは続けにくい。
住は、整理整頓が上手な方以外は、流行の
ダンシャリ、物を減らすしかありません!
これは4-5年前からやってみて体感中^_^
物が減る⇒掃除・片付けが楽⇒部屋がスッキリ
⇒心地よい=家/部屋が心地良い=自分が寝起きする
場所=自分の基本的な部分。 視覚から入る情報
(スッキリ、乱雑)は脳に情報を送り、思考の整理、
混乱とも繋がるらしい。私探しや真理探しの
迷路に入ってしまうかも…。
自分を大切にするは、自分に幸せモードにする事
色々なやり方があるけど、基本の基本はやはり
衣食住環境を整えることかな~とつくづく思う。
さてさて、私も原点に戻らなきゃ~^_^~♬♬
スピリチュアル系本のキーワード、合言葉。
色々な方法論?が説かれている…
どれもがお説ごもっとも(たまには?もあるが
スピリチュアル系本、セミナーに通えど
自分を大切にするが難しい、
実現できないわ~の方も多い
最近思うのが、もっと簡単な方法もある!
現実世界、衣食住に眼を向ける方法。
衣は、人様受けではなく自分が心地よい服。
面接や彼のお母様に会う時は受けも考慮。
食は、体に良いものを心がける、食べ過ぎは
4-5日範囲で調整^_*ストイックは続けにくい。
住は、整理整頓が上手な方以外は、流行の
ダンシャリ、物を減らすしかありません!
これは4-5年前からやってみて体感中^_^
物が減る⇒掃除・片付けが楽⇒部屋がスッキリ
⇒心地よい=家/部屋が心地良い=自分が寝起きする
場所=自分の基本的な部分。 視覚から入る情報
(スッキリ、乱雑)は脳に情報を送り、思考の整理、
混乱とも繋がるらしい。私探しや真理探しの
迷路に入ってしまうかも…。
自分を大切にするは、自分に幸せモードにする事
色々なやり方があるけど、基本の基本はやはり
衣食住環境を整えることかな~とつくづく思う。
さてさて、私も原点に戻らなきゃ~^_^~♬♬
Posted by カラーシンフォニー at 14:20